パチスロ 防空少女ラブキューレの知識あれこれ ※たまに追記

520Gも乗りません

 

当サイトでは何故かラブキューレへのアクセスが一番多いようです。

肝心な部分の解析があまりないのでそこの情報を知りたいという方が多いのでしょうか。

と言うわけで以前の記事で書けなかったモノを新たに紹介します。知っておくと少しだけ楽しめたり役に立つかもしれません。

解析サイトを見ればわかることは省きます。

スポンサードリンク

 

解析数値の強チェリーとチャンス目のCZ当選率が逆

これはある程度打った方ならわかるかと思います。公式サイトが明言したわけではありませんが、前兆に入る頻度から見ても間違いないでしょう。これを訂正しているのは某掲示板ぐらいなもの。これから打つ、と言う方は要注意です。

 

 

通常時の敵キャラの会話演出法則

1 通常リプレイ成立で当該キャラクターが次回の相手になる(濃厚)

2 服装矛盾で次回マイア濃厚

3 服装矛盾+通常リプレイ成立でマイアループ(噂)

4 マイア出現でボーナスorCZ本前兆or次回マイア、のいずれかが確定。

 

服装はステージによって決定されており、寮ならば戦闘服、遊園地ならば私服。

次回の相手にマイアが選択されること自体が稀なので2、3はなかなか拝む機会は少ない、というか3は見たことがありません。

マイアとの会話で捨てられている台を拾ったこともあるので知っておいて損はないです。

一例

次回マイア

上記の1と4が該当

 

 

前兆G数は成立役毎に独立している

強チェリー成立→6G後に再び強チェリー成立、のようにレア役を立て続けに引いた場合でもCZの前兆G数を書き換えることはないようです。

仮に2回目の強チェリーでCZ当選している場合でも、1度演出失敗をはさんでから数G後当選となります。

このとき、一見繋がりがない単発演出でも前兆が継続していることがあります。エネルギーリプを引いてもゲージが増加しない場合がこれにあたりますので、うっかり捨ててしまわないようにしましょう。

また、経験上一回のレア役で複数CZ当選していた場合、最初のCZ前兆が短くなる傾向にあります。

 

 

単独赤7の報酬

 

これはあくまで引いた人の情報です。通常時限定。

1 ART+ストック3コ

2 無限ART

3 無限ART+ストック3コ

4 フリーズ(ARTLv.3+無限ART+ストック3コ+初期50G)

 

これらが均等と考えるとフリーズは単独赤7の1/4で1/131072。スカイガールズも大体これぐらいの確率でした。

私はいつもART中に引いてしまうので恩恵を受けたことはありません。

過去に1度だけ通常時の連続演出中にリールロックが発生し、フリーズ確定か!?と思いましたがそんなことはありませんでした。成立役はハズレだったので既に入っていたか単独で書き換えたのでしょう。

さすがに連続演出中のリールロックはボナ確ではあると思います。

滅多にないことなのでこういう部分を法則矛盾のフリーズ確定にしてほしかったなと。

 

 

ART準備中のボーナス

準備中は77G消化するとスクランブルモードに移行しますが、その際ボーナスを引いてもハマリはリセットされません。またREG後30G間のREGは的の報酬が継続するので

 

スクランブルモード

残4枚が哀愁を誘う

REG中ハズレ

1G目にハズレ

 

画像は別々のタイミングですがこのようなこともありえます。

 

…すみません、ただ画像載せたかっただけです。

 

 

ART中

 

レア役によるストック関連

スイカ>強チェリー≧弱チェリー>チャンス目

体感の話です。スイカが最もストックに期待できる、というかそれ以外はほぼ空気。

そのスイカでの当選確率は恐らく10%前後。以前までメモを取っていたのですがそのデータを誤って消去してしまいまして…その時は約11%でした。

こういう時に意外と体感がアテになるもので、少なくとも弱チェリーからのボナ当選よりも目にすることから概ね間違ってはいないと思います。

偶奇や高低の設定差がある可能性もありますが、実戦上そこから看破できるほどの差はないと思います。

スイカ以外の小役からは忘れた頃にストックするので特にカウントしていませんでした。強チェリーで2%ぐらいかなと推測しています。

中段チェリーは裏ストックを持っていたことがあったのでゼロではないにしろ、サンプルがあまり取れないので不明です。通常時の恩恵を考えれば50%はあってほしいところ。

確定ベルでストックしたことはありません。

 

 

ストック獲得演出

レア役成立から3G以内に告知し、同一演出が連続すれば期待度アップ。3G続けばほぼ確実。

主に通信演出、シャッター演出、ウィンドウステップアップ演出を経由し、これら以外の演出だと期待度ダウンになってしまう。ただし、敵キャラナビなどでエネルギーリプが揃った場合は除く。

 

通信演出 第三停止までキャラが応答しなければ期待度アップ。第三停止で零華が出た場合でも次ゲームが再び通信演出であればストック濃厚。

シャッター演出 閉まって味方出現でストック。バトル演出に発展した場合はストックの期待は薄い、のでボーナス期待。

ウィンドウステップアップ演出 対応役矛盾でストックorボーナス濃厚。法則は以下の通り

 

あい   (押し順)リプレイ

りおん  (押し順)ベル

つぐみ   レア役 ほぼ弱

いちご   強レア役

全員    ボーナス 確定役の可能性大

 

実戦上チャンス目は全キャラで出現の可能性ありなので注意。 

 

また非前兆中、レア役成立ゲームでストックを獲得した場合は同時にボーナスも成立している可能性が高い。

特に通信演出はほぼストック当否専用演出なので、前触れなく起こった場合は地味ながら激熱演出となっている。

 

・羽演出で(押し順含む)ベル成立

勝利ストックあり確定(裏ストック確定ではない)。表のストック分しかない場合でも演出発生することがあるので注意。

 

 

 

絶対空域ラスト3G

・バトル演出発展でボーナス確定。会話以外の演出はエネルギーリプ確定。

ストックがある場合は上記のような羽ベルも起こります。

 

・敵キャラからの会話は、次回対戦相手が該当キャラ以上になる。

残3Gの時点でフォールドが出れば、フォールドorショートorマイア と言った具合です。この時、最初のキャラと対戦相手が変われば恐らくライフ15否定だと思います。

最終ゲームで敵キャラからの会話はレア役濃厚。ここでイチゴ以外のキャラ登場でボーナスorストック(その場で獲得したか、裏ストックを持っていたかは判断できず)

 

マイア示唆

1 第三停止後に空戦バトルランプがチカる

2 レバーオンで画面割れ演出時、第一と第三、もしくは第二or三停止時だけ更に画面が割れる(通常は第一~第二停止まで継続)

3 レバーオン時予告音が鳴り、押し順ナビからリプorベル

4 絶対空域最終ゲームで画面が割れて空戦バトル突入(レア役非成立)

5 いちごのセリフ「お願いみんな、力を貸して!」

 

これらのような違和感を覚える演出は次回マイアの可能性大(確定ではない)で、5は経験上フォールドorマイアです。

何故フォールドなのかは、声優が同じ方だからでしょうか。

 

 

マイアループ

申し訳ないことに本当に分かりません。自分は未だに入ったことがないです。

ただ、マイアに限らず敵が低ライフの時には特殊ループ抽選があると思います。

半分オカルトですが、上記のようなマイア示唆からは低ライフがループする傾向にある気がします。

 

空戦バトル

バー揃いフェイクが普通に出現する。

最終ゲームに色付きナビで撃破濃厚。

リプレイのダメージ抽選が不明。様々な憶測が飛ぶが、とりあえず低確率で抽選して大ダメージと考えておく。低ライフほ当選しやすい?

 

報酬レベル

あくまで自分の推測です。

セット継続時の報酬は内部的にランクがあり、その時の内容によって段階的に上がるというもの。ランクがゼロならば20Gor30Gの上乗せ。

 

ランクアップ確定条件は以下の通り。

1 0、3、7セット目の勝利

2 空戦バトル時にボーナスorBARリプレイ成立

3 マイアに勝利

 

どれか一つでも満たせば31G以上(にゃんパニorなでラブ)の乗せが確定し、それぞれの恩恵は重複する。マイアに勝利した場合は他の2つに比べ恩恵が大きいと思われる。

50G以上の乗せでもにゃんパニが選ばれたりもするので、演出はあくまで下限と上限を示唆しているだけ、と割り切って見ておきましょう。

カウントダウンの文字やなでる手の色などのチャンスアップ?もあります。

演出時のタイトルが金文字、なでる手がハート柄、レア役ナビでリプレイ、の場合はいずれも実戦上100G以上でした。これらの演出も重複すると更に大量乗せ示唆などかもしれません。

恐らく報酬ランクアップの条件は他にもあると思います。ストック消化時の上乗せGが少ない傾向にあることからバトルの内容も影響しそうです。しかし、はっきりと言い切れるような裏付けは取れませんでした。

仮に、対戦中のレア役によってランクアップ抽選をしていたとしても、それが僅かな確率ならば確証を得られませんし。

とりあえずはわかっている条件を満たせるかどうかで熱くなりましょう。あとは運次第です。

 

 

台選びについて

・天井狙い 450G エネルギー狙い 17

ARTでデータカウントがあがる店がほとんどなので、今でも結構拾えます。

エネルギーは正直狙わなくても良いです。低設定だとCZ突破率も低いので天井のボーダーを下げるほど大きな影響もありません。自分は好きなので打ちますが、さすがに19あれば期待値マイナスはないと思います。

エネルギーだけを狙う際、思った以上にゲーム数がかかることがあり、結局天井ゲーム数狙いまでするという悪循環には注意。

 

・ギャラリーチェックと戦闘履歴は欠かさずチェック

もしシマ単位で導入しているホールで水着、イチゴが出現している台があれば他のつぐみ出現台もチャンスです。普段から設定を使っている店ならば積極的に狙ってもよいのではないでしょうか。

マイアのギャラリーがあるにも関わらず、G数が浅く戦闘履歴にもマイアがいない場合はCZ当選まで追いましょう。

データランプによってはボーナス中の消化ゲーム数も出るので、直近のREGボーナスが5G丁度消化で捨てられている場合もマイアチャンス。ギャラリーと戦闘履歴を要チェックです。

 

・ヤメ時

他の機種と同じくボーナス、ART後、前兆確認してヤメ。

ラブキューレは1回のレア役でボーナスとCZが同時に当選していることが多々あるので即ヤメ厳禁です。

難しいのはREGオールベル終了時クーンの一枚絵が出たとき。厄介なことにクーン画面は次回マイアの可能性も上がるので判断に困ります。リスクを抑えるならばやめるのもありです。

自分は追います。好きなので。

 

 

・設定狙いのポイントは3つ

1 弱チェからの異色BIG&REG当選

2 単独黒異色BIG

3 低確でのスイカ、チャンス目からのCZ当選率

 

空戦バトル中の敵の強さは、小役のヒキによるところが大きいこととダメージ抽選が不明瞭なのであまりアテにはなりません。

自分が一番重視している弱チェ当選は半日も打てばかなり差が出ます。ジャグラーAPEXの設定6チェリー重複率よりも高いと考えれば引いて然るべきでしょう。

他の判別要素を強いて挙げるなら、CZ最終ゲームの突破率でしょうか。小役のダメージがART中と同様なのかもわかりませんが、順調に突破してる場合は若干のプラス要素として見ておきましょう。

低ライフのループ抽選があるならキャラ選択率もアテにはなりませんが。

 

・朝一設定変更後のエネルギーは10以下?

拾った情報ですがほぼ間違いないかと。実際に変更濃厚の時はエネルギー大量ということはありませんでした。設定狙いの際は下見をしておけば情報アドバンテージは稼げます。

メダルを投入しなくてもギャラリーチェックなどをしてデモ画面に戻せば残量はチェックできます。

※先日、前日エネルギー半分ほどにも関わらず、朝一一発で空戦バトル突入ということがありましたので誤った情報の可能性もあります。

 

 

その他の小ネタ

 

・レア役対応演出

各キャラ毎、各ステージ毎にあり、全員集合もお風呂、プール、花火としっかり用意されている。カットインは弱、強、ステップアップの3種類。

会話に至っては敵も含め、それぞれに数パターン用意されているので実は相当な演出数が水増しされている。

また小役成立時のランプはリプ,ベルが白、レア役が紫となっており、赤緑の発光はボーナス確定。

CZ前兆中はレア役対応演出でハズレ目が3回出ればほぼ本前兆。

 

・字幕が間違っている

あいのセリフ「空戦バトルは敵の体力を削り切れれば勝ちなの」を、削ればと発声している。

りおんのセリフ「アタシのテンガロンハットかっこいいだろ」の、ロのサイズがおかしい?

字幕のアラはExcellentのスペルを間違えるメーカーなので仕方ないですね。

 

・ART準備中のイチゴをよく見ると……?

紳士の皆さんは初打ちで気づかれたことでしょう。

 

以上。

 

その他の豆知識や打ち方などは前回の記事を参照してください。

→防空少女ラブキューレを打ち込んでみた

 

 

打ち慣れている方からすると目新しい情報はないかと思います。

自分もこれ以上ラブキューレに関して更新することはないでしょう。解析情報がなければ、個人が実機なしで調べても推測の域を出ませんし。

もし万枚が出ようものなら雑記で書くかもしないですが、、、

CZにイライラしながら赤7で全てを許す。結局7揃わずに絶許。そんなラブキューレライフをこれからも。

 

スポンサードリンク

 

 

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA