サンキュ
一時代を築きホールのメインを飾った高純増AT機が撤去されたことで、6号機の設置比率が増えてきました。
6号機の主なシステムと言えばリゼロ式。
時間あたりの出玉コントロールと天井を組み込むためのリゼロシステムが流行したことで、6号機と言えばデキレ、天井CZまでの機械的なダルさ、というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
一撃の面白さはありますが、一回の結果が出るまでの時間の長さと投資の大きさから敬遠する人も増えてきていると思います。
サンキュ
一時代を築きホールのメインを飾った高純増AT機が撤去されたことで、6号機の設置比率が増えてきました。
6号機の主なシステムと言えばリゼロ式。
時間あたりの出玉コントロールと天井を組み込むためのリゼロシステムが流行したことで、6号機と言えばデキレ、天井CZまでの機械的なダルさ、というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
一撃の面白さはありますが、一回の結果が出るまでの時間の長さと投資の大きさから敬遠する人も増えてきていると思います。
とにかくATが継続しないの
それなりに回してきました。
台の仕組みや抽選などを経験から考察します。世間の評価はやや低めかと思いますが、解析が出揃うまでの参考にでもどうぞ。あくまで経験則なので保証はありません。
既に出ている解析数値に関してはそういったサイトを参考にしてください。
人も台も
パチスロの5号機閉幕に向けて徐々に撤去が始まっています。好きだった台を最後にもう一度!という方は急ぎましょう。時代のメインになれなかったレア台達は再認定を受けることはないでしょう。
パチスロの歴史を振り返ると、あの台面白かった、あの台で稼いだという思い出の中に相性の良し悪しがあったかと思います。身もフタも無いことを言えば、相性は結果に引きずられることによる思い込み、すなわちオカルト。なので大抵は試行回数を稼げば山も谷も経験して落ち着くのですが、不思議なもので強い苦手意識を持った機種はとことん結果がついてきません。
リプ連したからと言って油断はできない
久々の更新(毎回)
5号機初期?に平和から出たノーマルタイプマシン、アクアビーナス。
清涼感のある筐体とサウンドが印象的。
ハナハナに似た完全告知機ではあるがリプレイ重複(3~4%)を売りにしており、ボーナス内部成立後はリプレイ確率が上がるためリプ連するほど期待度アップとなっている。(告知タイミングは小役非成立時のレバーオン)